━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1400 3月7日(日)の件 広報B 2010/03/01 16:16
E-MAIL :
HomePage:

3月7日(日)は大和市音楽フェスティバル(合唱の部)です。
 ♪練習・・・11:00~12:30 ウィーンホール
 ♪本番・・・13:00開演 大混の出番は15:30頃の予定ですが早まる可能性あり。
 ♪衣装・・・女性:上下白・チョーカー・白靴 男性:白上着
 ♪歌う曲・・・「柳河風俗詩」よりⅠ.Ⅲ.Ⅳ(Ⅱの紺屋のおろくは歌いません)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1398 4月以降の練習会場を更新しました。 広報B 2010/03/01 15:58
E-MAIL :
HomePage:


「渋谷学習センター」は3月以降 全て新しい会場になりますのでご注意ください。

新渋谷学習センターは高座渋谷駅西口 駅前複合ビル「IKOZA(イコーザ)」内2階の多目的ホールです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1397 定演までの練習日程 広報B 2010/02/05 19:33
E-MAIL :
HomePage:

今、分かっている範囲で更新しました。
特に7月26日(月)、30日(金)のオケ合わせにご注意ください。
会場は「あーすぷらざ」の予定です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1396 3月20日の練習会場 広報B 2010/02/02 23:43
E-MAIL :
HomePage:

未定だった3月20日は鶴間コミセンに決まりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1395 演奏会のお知らせ アンサンブル・アルモ 2010/01/27 14:05
E-MAIL :
HomePage:

団員の皆様 こんにちは

主に神奈川県平塚市で活動をしておりますアンサンブルアルモです。
2010年アンサンブルアルモは創立10周年を迎えます。
10周年記念としての演奏会は弦楽器との共演、歩みを振り返るステージなど
盛りだくさんの内容となっております。
皆様お誘いあわせの上ぜひご来場下さい。

Ensemble Harmo Quatrièm Concert
~合唱団 アンサンブルアルモ 10周年記念演奏会~

2010年2月6日(土) 18:00開場 18:30開演 全席自由 1000円 当日券販売
会場:二宮町生涯学習センター ラディアン(JR東海道本線二宮駅下車徒歩7分)

演目:~ドイツを歌うドイツ語で歌う~
Zwei Motetten  JOHANNES BRAHMS 作曲
Herr, nun lässest du deinen Diener Felix Mendelssohn Bartholdy作曲
日本抒情歌曲集  林 光 編曲     ほか

<10周年企画>
①10年の歩みを振り返るステージ
②MASS~for choir,string orchestra and piano~
伴奏:小田原フィルハーモニー  Steve Dobrogosz 作曲

指揮:美濃輪和朗 ピアノ:堂前香織

お問い合わせ  ensemble_harmo@yahoo.co.jp

貴重なスペースありがとうございました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1393 3月からの練習会場に注意してください 広報B 2010/01/19 22:22
E-MAIL :
HomePage:

3月より渋谷学習センターは高座渋谷駅西口 駅前複合ビル「IKOZA(イコーザ)」内に移転します。大混が 使用する練習会場は2階の多目的ホールです。
また、3月から保健福祉センターホールが工事で使用できないため、練習会場があちこちになります。ご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1390 イヴェントの日時を更新 広報B 2010/01/14 23:10
E-MAIL :
HomePage:

合唱フェスティバル・合宿・定演の日にちを練習スケジュール表に付け加えました。
詳細は決定次第、更新します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1389 あけましておめでとうございます 北村照夫 2010/01/04 07:54
E-MAIL :teruo_kitamura@docomo.ne.jp
HomePage:

大和混声合唱団の皆様

男声合唱団フロイデ団内指揮の北村照夫です。この一年の合唱活動、お疲れ様でした。
さて、1月17日の柏市民会館での常磐線沿線男声合唱団連合会【JORDAN会】合同演奏会の男声合唱団フロイデのステージ【宇田川安明編曲集より:北酒場・いちご白書をもう一度・なごり雪・出発の歌】は、指揮大門康彦、ピアノ川井敬子、合同演奏は指揮大久保光哉、ピアノ大澤絵美、新居美穂でミュージカル【ラマンチャの男】【オクラホマ】【学生王子のセレナーデ】も一生懸命に歌い込んでおります。ご来場お待ち申し上げております。どうぞ、宜しくお願い致します。

一方、2月6日午後より、さわやかちば県民プラザホールにて開催の第14回流山ヴォーカルアンサンブル交歓会に
フロイデ三宅さん、アンサンブル・レオーネ唐沢昌伸先生、元Mon-neの桜田さんと組むヴォーカルカルテット:ハバックでtry-toneの【待ちぼうけ】【松島音頭】【かやの木山の】、
Mon-ne伊藤さん、フロイデ相澤さん、フロイデ高原さん、元フロイデ丹羽さんとのヴォーカルクインテット:TRY-DAWNでthe real groupの【CHILI CON CARNE】、try-toneの【CHRISTMAS SONG】を歌います。
是非、聴きに行らして下さい。

4月4日は、故関屋晋先生の跡を見事に引き継がれた松原混声の清水敬一氏による合唱講習会です。千原英喜先生の【AVE MARIS STELLA】を一生懸命歌いますので宜しくお願いいたします。神戸中央合唱団に2度目の所属をしていた1995年1月17日の阪神淡路大震災ちょうど一年後に行われた兵庫県公館での阪神淡路大震災犠牲者追悼式で松原千振先生の指揮で千原英喜先生の曲を初めて歌ってから、神戸中央合唱団との蜜月時代が続いています。
千原先生がこんなにメジャーになられる前の1998年に、松原千振先生や千原英喜先生と【おらしょ】を引っ提げて五島列島演奏旅行を行ったことは、今でも新鮮な思い出です。

又、4月11日午後は
大阪外大グリークラブOB会演奏会を大阪のOBも参集して
田町の建築会館ホールで開催致します。
大阪外大グリークラブの大先輩であり、日本の合唱音楽の礎を築かれた清水脩の【山に祈る】、そのお弟子でもあり日本の男声合唱に不朽の名作を刻んだ多田武彦の【雨】、そして【黒人霊歌】を常任指揮:小貫岩夫と小職の指揮でお届けします。

更に、4月29日は、アミュゼ柏にて午後より
先程のMon-ne伊藤さん達とのヴォーカルクインテットTRY-DAWN、
フロイデ相澤さん、フロイデ高原さん、元フロイデ丹羽さんと組む男声ヴォーカルカルテット:4-AIRS、
フロイデ三宅さん、フロイデ居島さん、フロイデ相澤さん、フロイデ高原さん、元フロイデ大島さん、元フロイデ丹羽さん、フロイデ竹里さんと組む男声ヴォーカルオクテット:15-LOVE、
取手男声の新倉さんやMONNEの丹羽さん達のヴォーカルクインテット:TIMING等で
アカペラアンサンブルコンサートを開催致します。
try-tone,four freshmen,the real group等のスタイルを散りばめて、【上を向いて歩こう】【DUKE OF EARL】【夜空ノムコウ】【IT'S A BLUE WORLD】【ハナミズキ】【オリビアを聴きながら】【IN THE EVENING BY THE MOONLIGHT】【CHILI CON CARNE】等、20曲近い曲目を今、必死に暗譜しています。乞うご期待下さい。
ご来場をお待ち致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1388 明けましておめでとうございます。 広報B 2010/01/04 00:07
E-MAIL :contact@daikon.jp
HomePage:

本年もよろしくお願い申し上げます。
昨年末は「大混創立40周年記念祝賀会」を賑やかに開催し
団員一同で、喜びあうことができました。

大混を応援して下さったすべての皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。

年も新まり、管理人さんが「練習日と会場」のページをバージョンアップしてくださいましたので
1月2月の練習予定を更新しました。ご確認ください。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1387 2月の練習会場 広報B 2009/12/21 00:18
E-MAIL :contact@daikon.jp
HomePage:

申し訳ありません。
先日、発行した「だいにゅー103」の2月の練習会場が間違っていました。
このHP上の練習会場が正しいです。
編集途中でずれてしまいました。
お詫びして訂正します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1385 定期演奏会の案内 小泉 光弘 2009/12/03 23:34
E-MAIL :k-one-m@jcom.home.ne.jp
HomePage:

突然の書き込み、失礼致します。

混声合唱団 アンサンブルKATOO(EKT)と申します。
学生を卒業しても合唱が続けられるようにと、
5年前より横浜~横須賀で活動している混声合唱団です。

この度5度目の演奏会を開催することとなりましたので、
ご案内させて頂きたく、書き込み致しました。


アンサンブルKATOO  第5回定期演奏会

2010.1.10(日)
開場 13:30 / 開演 14:00
指揮: 千葉悠平
ピアノ:千葉竜太

会場: 横須賀芸術劇場小ホール 横須賀ベイサイドポケット
【JR横須賀駅徒歩8分 京浜急行線汐入駅徒歩1分】
~~入場無料~~

○曲目
1ステージ   Voice Dance(Greg Jasperse)  Regi tancdal(Lajos Bardos)
北海盆唄(松下耕)  El guayaboso(Guido Lopez-Gavilan)
2ステージ Benedictio(Urmas Sisask)  Tota pulchra es(Maurice Durufle)
 Gloria(Stephen Chatman)  どちりなきりしたんⅣ(千原英喜)
3ステージ 混声合唱曲集【いろとりどりのうた】(信長貴富)

お忙しいところとは存じますが、たくさんの方々のお越しを心よりお待ち申し上げます。

貴重なスペースをありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1384 創立10周年記念コンサートのご案内 レーベンフロイデ合唱団 2009/11/27 23:46
E-MAIL :
HomePage:

突然の書き込み、失礼致します。
海老名市を中心に活動しております、レーベンフロイデ合唱団と申します。
この度、下記の通り創立10周年を記念し、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団を始めとする多彩な共演者を迎えてコンサートを開催する運びとなりましたので、この場をお借りいたしましてご案内させていただきます。
是非、皆様お誘いあわせの上、お越し下さい。団員一同、心よりお待ちしております。

【 レーベンフロイデ合唱団 創立10周年記念第10回コンサート 】

■日時: 2009年 12 月 5 日(土)16 時 開演 (15時30分 開場)
■会場: 海老名市文化会館 大ホール
■曲目: J.S.バッハ:カンタータ 第147番 「心と口と行いと生きざまをもって」
ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV1050 より 第1楽章 
髙田 三郎:混声合唱組曲 「ひたすらな道」(管弦楽版)
山形民謡によるバラード 
源田 俊一郎 編:「ふるさとの四季」
佐藤 眞:『土の歌』より 「大地讃頌」
■指 揮: 乾 健太郎
■管弦楽: 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団
■ソプラノ: 佐竹 由美  アルト: 長島 桂惠子  テノール: 辻 秀幸   バス: 大石 洋史  チェンバロ: 水永 牧子
<お問い合わせ>事務局046-239-2796

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1383 ブラームス「ドイツレクイエム」 in ライプチヒ2010のご案内 ジョイントコンサート国際委員会 2009/11/13 16:07
E-MAIL :jointcon@vesta.ocn.ne.jp
HomePage:

突然の書き込みにて失礼いたします。
IJCC合唱団2010年海外公演参加者募集のご案内です。


<IJCC合唱団(International Joint Concert Choir)2010年企画>
◆ブラームス「ドイツレクイエム」コンサートin ライプチヒ◆

今年のIJCC合唱団の今年のバッハ「ミサ曲ロ短調」コンサート in ライプチヒは大変好評で学生および一般の方々90名ほどご参加いただくことになりました。

指揮者のユルゲン・ヴォルフ氏もこれを好感し今後も日本とのジョイントコンサートを続けることを希望してまいりましたので、同氏と協議の上、来年はブラームス「ドイツレクイエム」コンサートをバッハ縁の教会で東西ドイツ統一の際に大きな役割を果たしたライプチヒ・ニコライ教会で2010年10月31日(日)に開催する運びとなりました。
ニコライ教会はヴォルフ氏がオルガニストを務める教会でもあります。

募集の概略は下記の通りです。詳しくは資料をご請求ください。
ご参加を心よりお待ち申し上げます。

●ジョイントコンサート国際委員会●
事務局長 垣沼佳則
jointcon@vesta.ocn.ne.jp



《ブラームス・ドイツレクイエム》
2010年10月31日(日) ライプチヒ・ニコライ教会
指揮: ユルゲン・ヴォルフ (ニコライ教会オルガニスト)
合唱: 日本・ドイツほか全300名(日本から定員80名予定)

《日本からの参加者募集》
募集開始: 2009年12月1日~(定員で締め切り)
国内練習: 初心者譜読み2010年4月~(4回) 全体合唱練習2010年5月~(16回)
*いずれも都内新宿近郊スタジオにて実施。 詳細スケジュールは募集要項をご請求ください。
合唱指導: 青木洋也 ・藤井大輔


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1382 2010年1月 広報B 2009/11/01 23:24
E-MAIL :contact@daikon.jp
HomePage:

練習会場を更新しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1381 定期演奏会のご案内 山田益美 2009/10/29 13:41
E-MAIL :
HomePage:

相模原市民混声合唱団/広報担当の山田と申します。
日頃は当団HPに相互リンクいただきありがとうございます。

さっそくですが、11月28日(土)に開催する第17回定期演奏会の
ご案内をさせていただきます。

♪♪♪ 相模原市民混声合唱団 第17回定期演奏会♪♪♪

日 時:2009年11月28日(土)開場15時30分 開演16時00分
会 場:相模原市民会館(JR相模原駅下車バス5分)
曲 目:
(1)ジプシーの歌(全11曲)
       ブラームス作曲 
(2)日本のうた 
 ・無伴奏混声合唱による日本名歌集「ノスタルジア」より
       信長貴富 編曲
  ・ヴィヴァルディが見た日本の四季
       信長貴富 編曲

(3)混声合唱とピアノのための「信じる」
       松下 耕 作曲 谷川俊太郎 作詩

指 揮:五十嵐 修、ピアノ:遊間郁子
入場料:1,000円(全席自由)、高校生以下 500円

ご来場をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

=========================================
相模原市民混声合唱団 広報担当/山田益美
yamada-2001@nifty.com


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1380 第40回定演出演者募集 広報B 2009/10/25 21:04
E-MAIL :contact@daikon.jp
HomePage:

大混では、来年8月の第40回定演で、フォーレ「レクィエム」にエキストラ出演される方を募集いたします。
詳細はTOPのチラシPDFファイルを拡大してご覧ください。
団員に知り合いがいらっしゃらない方はメールにてお申し込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1378 海外での年末第九と2月メサイア ジョイントコンサート国際委員会 2009/10/20 14:07
E-MAIL :jointcon@vesta.ocn.ne.jp
HomePage:

突然の書き込みにて失礼いたします。

さて、ジョイントコンサート国際委員会事務局では現在次の2つの海外でのプロジェクトに
ついて日本から参加いただく合唱員を募集しております。
概要は下記の通りです。

◆年末ウィーンでのベートーヴェン「第九」・モーツァルト「戴冠ミサ」◆
コンサート: 2009年12月29日(火)20:00開演
会場: ウィーン・ラインツ教会
指揮: 石川智己(指揮者・東京在住) リカルド・ルナ(指揮者・ウィーン在住)
管弦楽: IJCOオーケストラ(日本からの特別編成オーケストラ)
合唱: CHOR IM HEMED & IJCC(日本からの参加者)

◆ヘンデル・メサイア世界合唱祭◆
2010年2月18日―20日世界各地からメサイアファン450名が集まりヘンデル生誕の町ドイツ・
ハレのヘンデル・ホールで開催(日本からの参加枠―20名)
指揮: Proinnsías Ó Duinn  
管弦楽: The Staatskapelle Halle
Lynda Lee (Soprano)   
Ulrike Schneider (Alto)
Jan Van Elsacker (Tenor)  
Gotthold Schwarz (Bass)

詳しくは私どものウエブサイトでご覧いただくか、資料をご請求ください。
ご参加をお待ち申し上げます。

●ジョイントコンサート国際委員会事務局
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
ファックス 03-3459-5805


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1377 Re:教えてください 広報B 2009/10/19 15:44
E-MAIL :
HomePage:

相模原市民混声合唱団様
ご連絡ありがとうございます。
メールの方にお返事いたしました。
ご盛会をお祈りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1376 教えてください 寺嶋節徳 2009/10/19 14:36
E-MAIL :ytera7078@ybb.ne.jp
HomePage:

相模原市民混声合唱団です。
11月28日、16時から第17回定期演奏会を開催します。
その案内リーフレットとご招待状をお送りしたいのですが、代表者の方のお名前と住所を教えていただけませんか。
下記のアドレスへお願いできれば幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1375 更新 広報B 2009/10/12 15:36
E-MAIL :
HomePage:

12月までの練習予定を更新してあります。
ご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1374 東京大学コーロ・ソーノ合唱団第56回定期演奏会のお知らせ 近藤とも子 2009/10/03 00:39
E-MAIL :g08l040@cis.twcu.ac.jp
HomePage:

初めまして、東京大学コーロ・ソーノ合唱団の近藤と申します。突然の書き込み失礼致します。
この場をお借りして、11月に行われます定期演奏会のお知らせをさせて頂きます。

平成21年11月8日(日)
東京大学コーロ・ソーノ合唱団第56回定期演奏会
開場 16:30  開演 17:00  19:00終演予定
場所 パルテノン多摩 大ホール
  (京王相模原線 京王多摩センター駅/小田急多摩線 小田急多摩センター駅/多摩モノレール線 多摩センター駅より徒歩5分)
入場料 1000円(高校生以下無料)

<演奏曲目>
1st stage 【混声】
「In the Mood~17 Choral Arrangements of Classic Popular Songs」より
2nd stage 【男声】
男声合唱曲集「朝の頌歌」
3rd stage 【女声】
「横山潤子による女声合唱の調べ」
4th stage 【混声】
沖縄のうたによる混声合唱組曲「うっさ くゎったい」

アメリカポピュラーソングや琉球語(ウチナーグチ)を用いた沖縄のうたとなど
様々なジャンル19曲を演奏し、混声合唱団には珍しい単声ステージ(男声のみ、女声のみのステージ)もあり、どなたにでも楽しんでいただける内容となっております。
皆様のご来場をお待ちしております。
貴重なスペースをありがとうございました。

連絡先shogai@corosono.info

東京大学コーロ・ソーノ合唱団渉外補 2年
近藤とも子


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1373 11月・12月の練習予定 広報B 2009/10/01 12:35
E-MAIL :
HomePage:

更新しました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1372 9月10月の練習会場他 広報B 2009/09/07 16:05
E-MAIL :
HomePage:

練習予定更新してあります。
練習が休みの日もあるので、お気をつけください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1371 オペラ映画上映会のご案内 横濱樂画会 2009/09/03 14:04
E-MAIL :
HomePage:

突然の書き込み失礼致します。横濱樂画会と申します。

ドミンゴ他出演のオペラ映画「カヴァレリア・ルスティカーナ/道化師」上映会のご案内を致したく、書き込みをさせて頂きました。
(不適切であれば削除をお願いいたします)

◎ヴェリズモ・オペラの2大傑作、マスカーニの「カヴァレリア・ルスティカーナ」とレオンカヴァッロの「道化師」を完全映画化した、ゼッフィレッリ監督の82年の名作です。

◎ドミンゴ、ブルゾン、オブラスツォワ、ストラータスらスター歌手たちが共演!

◎オペラ映画における日本語字幕は、映画の特徴として目で追いやすく、舞台上演の字幕投影や電光掲示と比べて、圧倒的に歌詞が分かりやすいと大好評をいただいております。

皆様でお誘いあわせのうえ、お申込みいただければ幸いです。


♪日時 2009年10月17日(土) 10時半~/17時半~ 
※2時の回は完売致しました。

♪場所 神奈川県民ホール(小)

♪入場料
前売り2500円
団体割引(5名様以上)2300円 ※全席自由 ※未就学児の入場はできません

♪お申し込み・お問い合わせ先
横濱樂画会(よこはまがくがかい)
TEL 03-3486-6881 ※受付時間は平日9時半~17時半

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1369 単なるメモです。 男声キチガイ 2009/08/18 17:58
E-MAIL :
HomePage:

☆「水・・・」上品な演奏。盛り上がり素晴らしいと感じました。ピアノも良かったです。感動しました。

☆「イタリア・・・」充分楽しめました。オケの響き、男声の響きすばらしい。涙が出ました。

☆コーラスの演奏会でこんなに楽しめ、また、感動したことはありませんでした。

***********
ヴェルディの圧倒的迫力。マスカーニの優美さ。
合唱もオケも欠点と言えば、「荒っぽさ」が全くないことでしょうか?前澤先生の腕でしょうか?
**********
solistが、コーラスと一体になってお唱いになった舞台良かった。
**********
東京を横断してきた甲斐があったというものです。
*********
ありがとうございました。

78歳、男声キチガイのメモです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1368 40周年を聞いて おねえちゃん 2009/08/17 17:54
E-MAIL :
HomePage:

40周年記念コンサートに行ってきました。
素晴らしかったです。
忘れられない年になりそうです。

あかちゃんも連れて行きたかったです。
託児とかあればいいと思うのですが。

あんなにたくさん暗譜なされるのはすごいですねえ。

あれだけの暗譜ができないので私は入団できませんわー
したいと思ったんですけど!!
カバレリアルスティカーナ間奏曲はしびれましたあ。

またこれからも楽しみにしております。
がんばってくださいませ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1364 <e-Book実技講座>近日刊行予定! jmc音楽研究所 2009/08/06 15:07
E-MAIL :jmc_music2001jp@ybb.ne.jp
HomePage:

音楽を愛する皆様へ

 <音の成り立ち>から説き起こし、「音」が「音楽」へと発展する過程の中に<楽典>を取り込む<e-Book楽典>は、「音」で確認しながら学べる『わかる楽典』と評判です。又、「聴音」においても、先生がピアノを弾いてくれるのと全く同じ手順で、「聴音」の自習が可能となりました。

 好評の<e-Book>シリーズ、いよいよ【動画】が組み込まれた「実技講座」の刊行が真近です!演奏技術の細部にいたるまで、<動画>で丁寧に説明・指導が行われます。画期的な指導書の発刊です、どうぞご期待ください。

 お申し込みはjmc音楽研究所ホームページ<e-Book楽典>の「申し込みフォーム」より。<e-Book>「楽典」「聴音」の《体験版》(無償)もお申し込みいただけます。

 詳しくは、ホームページ(ネット検索:jmc音楽研究所)から<音楽市場><e-Book書店/e-Book楽典>へとお進み下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1363 来年の選曲 広報B 2009/08/06 09:27
E-MAIL :
HomePage:

来年はアカペラ「柳河風俗詩」あり、ピアノ伴奏「カンツォーネ」あり、オケ伴奏「フォーレのレクィエム」(歌いたい曲の団員アンケート第1位)あり、
ヴァリエーションに富んだ選曲がされています。

お客様にも団員の中にも、それぞれのお好みがあるでしょうが、
来年はあらゆるニーズにお応えできると存じます(笑)

私たちは今、また、新たなスタートラインに立ち、来年の定演を目指して頑張ろうと思っています。

新倉先生の奥様、いつも先生を支えてくださって、しいてはダイコンを支えてくださって団員一同、深く感謝しております。
プログラムのことでもかばってくださって制作担当者はとても嬉しかったです。

立場は違えど「よりよい合唱を歌いたい、聴きたい。」という思いは同じです。
1359,1360の方、貴重なご意見をありがとうございました。
ダイコンを応援してくださるからこそのご意見と謙虚に受け止めたいと思います。

広報はこのホームページの管理人ではありませんが「知らん顔」もできず、
最後に偉そうにまとめてしまいました。スミマセン。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1362 Re:演奏会お疲れ様でした ソプラノのママ 2009/08/06 00:17
E-MAIL :
HomePage:

大混では、今日の練習から早速、新しい曲の練習に入りました。
合唱を続けていて、演奏会同様ワクワクする瞬間のひとつです。

私自身は現在フルコンの所属なので
また、月に一回程度の練習参加になると思います。

でも大混で歌っているのは、新倉先生の選曲が好きだからです。
今時、他の演奏会ではあまり聴かないような組曲が歌えるのは
大混だからです。

中学生の娘は「大混って、最近の合唱曲歌わないね~」と言います。
でも、私はそこが好きです。
それでいいと思っています。

さあ!
第40回の定期演奏会に向けて、がんばりましょ!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1361 演奏会お疲れ様でした 新倉京子 2009/08/05 00:30
E-MAIL :d09a2008@ynu.ac.jp
HomePage:

「歌うこと---それは、わたし、あなた、かれといった人称の境界をいわば溶かせるようなかたちで、複数の<いのち>の核が共振する現象とでもいうものだ。」(『「聴く」ことの力』鷲田清一)
 先日の演奏会は、音楽堂に来てくださったお客様方、大混の方々、そして大混の演奏に力を貸してくれたプロの音楽家の方々、皆様の<いのち>の核が共振し、音楽堂の空間全体を響かせていた素晴らしい時間だったと私は思います。アマチュア音楽家としては皆様最高の時間を過ごされたのでないでしょうか。
 日本語の美しさを存分に歌い上げた「水のいのち」、人が生きることの苦しさや悲しさを描く物語の中で、湧きあがる感情を歌う人も聴く人も共有できるようなオペラ合唱、どちらも今の大混だからこそ歌うことが出来るものでしょう。「音楽は国境を越え」などといわれますが、聞きに来てくれた韓国の友人はナブッコの演奏に、「イムジン河」に込められた思いと同じものを感じたと言っていました。
 練習、暗譜、会場の確保、会計、演奏会準備、気の遠くなるような苦労の積み重ねがあって、多くの人の心に残るであろう先日の演奏会が成り立ちました。オーケストラも、若い方々は勉強のため、前澤先生はご自身が今までの経験から学んだことを一人でも多くの方に伝えたい、そして皆でより素晴らしい音楽を創造したい、そんな思いを持って共演してくださいました。
 音楽を創ろうという時に、誰かの声や○○合唱団の声が聞こえることがそんなに大切なことなのでしょうか。オーケストラの演奏では、全体で音を出しているのに自分自身の音がそこで聞こえていたら、それは音程かリズムかフレージングが一人ずれている時でもあります。「私の音を聞いて欲しい」ではなく「皆で創る音を聴いて欲しい」が、集団で創り上げる音楽の良さなのではないでしょうか。
 また、純粋に無伴奏の合唱曲の演奏に打ち込むこともあり、オーケストラ共演もあり、さまざまな合唱を、限られた人生の時間の中で最大限に楽しんでいきたいというのは、そんなに悪いことなのでしょうか。長いオペラを高いお金を出して延々と聞くだけではなく、その中の素晴らしい合唱を自分たちで演奏し、皆にも聴いてもらいたいと考えることは、合唱団として方向を誤っているのでしょうか。
 夫は、合唱を含めた音楽そのものが大好きです。その楽しさ、良さを多くの方に伝えたいという思いだけだと思います。それが理解されず、大混の行く末を迷わせているというご批評をいただくのなら、私としては夫に、大混を少し休んでもらったほうが健康のためにも良いのかなとも思います。
 プログラムの曲解説は流石に私も長すぎたかと思いましたが、あれは、夫が一ヶ月近くかけて、少しでも聴いてもらう方々にわかりやすくと必死で書いたものです。一言で「あんなもの誰が読むか」と言われてしまえばそれまでですが。
 それから夫は自分の紹介などはプログラムに載せるべきでないと思っていますので、最近はプログラム編集者に自らお願いして紹介を削除してもらっています。選曲、普段の練習での指揮などを担当はしていますが、同じ団員の一人だからです。今回はプログラム後半に団の演奏会の歴史や皆さんの写真やコメントが載っていてとても良かったと思います。40年も続いてきた、また続けられるよう尽力されてきた団員の皆さんが紹介されるのが一番のことです。これだけ続けられてきたということそのものが本当にスゴイと思います。
 団員の皆様がこれからも末永く、「自分の声」だけでなく「音楽」を多くの人と共に存分に楽しまれていかれるようお祈りしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1360 私の思うことも書かせてください 大混の一ファンより 2009/08/04 00:47
E-MAIL :
HomePage:

第40回定期演奏会に参加した一市民さまの書き込みに心を動かされました。貴重なご意見だと思います。
書き込みに勇気をいただいて私も書き込みしてみようと思いました。

私は十数年前まで(二十年近くになってしまうかも)のかなり長い間大混にお世話になっていました。そこで出会った人と結婚しました。
事情があって合唱から遠ざかっていましたが、先月自宅の近くで東京混声合唱団の特別演奏会があったので行きました。
1.日本の抒情歌曲集より 
2.懐かしいアメリカの歌 
3.レクイエム(モーツァルト)の3部構成でした。
1.2.は東京混声合唱団だけでしたが、3.は地元の交響楽団と合唱団が加わり、ステージから落ちるのではないかと思うほど大人数でした。

特に1.が感動的でした。3曲目くらいまで涙が止まりませんでした。理由はわかりません。聞き終えて「自分が 合唱という なんとすばらしいものをやっていたんだろう。合唱に出会えた人生で幸せだったなあ。合唱を通じて友人がたくさんできて幸せだったなあ。」と思いました。

1.2.3と進むにつれ感動が減っていきました。
おそらく慣れてきた、興奮が治まってきたせいもあるのでしょう。
好き嫌いもあると思います。

私は、合唱だけ、合唱+ピアノ が好きです。人数もあまり大勢すぎるのは苦手ですから。

1.2はすばらしかったです。一人一人の声は全くと言っていいほど聞こえてきませんでした。各パートが1つになってそれはそれはうつくしい。プロに対して大変失礼ですが、心の中で「う~ん。うまい!おみごと!」と言ってしまいました。
3.では人の声が聞き取りにくくなり、合唱を聞きにきたのにという気持ちなってしまいました。


大混は私がいたときからは想像できないくらい大きな合唱団になりましたね。創立40周年記念ということもあり、ぜひ聞きに行きたいと思っていましたが行けませんでした。立ち見がでるほど盛況だったとか。ご成功おめでとうございます。


昔の大混しか知らない私にはわからないことですが、団の運営のこと、集客のこと、その他さまざまな要因があって、活動方針を決められ現在の大混があるのだと思います。

でも、私の個人的な希望は、プロの入らない、合唱だけ、合唱+ピアノの、人の声が作り出すハーモニーを追求する、そんな合唱団になっていただきたいです。

外部から勝手なことを申し上げました。どうぞお許しください。

益々のご活躍を願っております。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1359 第40回定期演奏会に参加して思うこと 第40回定期演奏会に参加した一市民 2009/08/03 17:07
E-MAIL :
HomePage:

 第40回定期演奏会に参加し、素晴らしい合唱を聴くことが出来、厚く御礼申し上げます。地域の中に、あのように素晴らしい合唱団が存在することが、一市民として嬉しい限りです。
 私は、今回の演奏会で5・6回目の参加となります。初めて参加したのは、もう15年以上前です。年齢を重ねて、更に上達することが出来ることを、皆様の歌声から強く感じ取りました。年を重ねやる気の薄れていく私にとって、これは大きな励みでした。
 ですから、「よかった、よかった。素晴らしかった。」だけでなく、参加したものとして、私の感じたことをお知らすることも、大事なのではないかと思い、投稿しました。
 私は、かつて合唱の伴奏をしていたことがあります。その時、一番大切にしたことは、指揮者の曲の理解を知ることでした。先生は、この曲をどう理解して、どう演奏したいのか。それを理解すること、そしてその通りに弾くことは、一人で勝手に弾くのとは違った、特別な難しさがありました。
 今回、オーケストラの伴奏で歌いましたが、真に合唱を考えるならば、歌声を大事にしたピアノ伴奏ではないかと思うのです。無伴奏であれば、更に歌声の素晴らしさが伝わります。
 オーケストラの一人一人が、歌声をどれほど繊細に感じ取って演奏していたかは疑問です。しかし、それをオーケストラに要求するのは無理だと思います。何百人で歌う「第九」ではないのです。極端に言えば、オーケストラの伴奏は、声を張り上げればいいということにも、なりかねません。オーケストラの伴奏で歌うことは、とても気持ちのよいものなのかも知れませんが、あれだけの力のある合唱団なのですから、歌声で勝負する、というより、是非その素晴らしい素の歌声を聞かせてほしいと思うのです。
 また、今回の聴衆者が、どういう人かは分かりませんが、団員の関係者、地域に関係した方、という方が多いのではないかと思います。素晴らしいオペラを聴きたかったら、チケットぴあなどで、券を購入するでしょう。
 働きながら、○○をしながら、週一回の練習で研鑽を積んでいることが、価値あることだと思います。プロの方をお呼びし、素晴らしい歌声を聴いても、その時だけ借りてきたという印象しかありません。
 私ことになり恐縮ですが、私の息子は、サッカーをやっていました。プロテストを受けて落ちたくらい、サッカー好きでした。ですから、色々なサッカーチームから、助っ人を頼まれます。所属もしていないのに、その試合の時だけそのチームに入るのです。でも、そうして勝っても、息子は勿論、そのチームの喜びはありませんでした。
 私は、今回、このことと同じような思いをもちました。大和混声合唱団の発表です。大和混声合唱団の声を聴きたい、大和混声合唱団の姿が見たい、それが地域で頑張っているものを応援する気持ちです。決して、プロの方は応援しません。
 最後にプログラムについてですが、曲の説明が長すぎます。あれを読む人が、何人いるでしょうか。
 また、「水のいのち」を指揮された新倉先生の紹介もなく、写真つきで紹介されたのは、大和混声合唱団ではない方ばかりでした。プログラムにも、大和混声合唱団の影が薄かったのが、残念です。
 大和混声合唱団の目指すところは何なのでしょうか。方向性を見失うことなく、地道な研鑽を積んで、それを定期演奏会につなげてほしいと思います。市民は、そういう合唱団を心から応援します。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1358 満員御礼申し上げます。 広報B 2009/08/03 00:03
E-MAIL :
HomePage:

昨日の創立40周年記念演奏会には神奈川県立音楽堂1054席を超えるお客様にお越しいただき、ありがとうございました。
予想以上のお客様にお越しいただいたため、行き届かない点も多々あったと思います。どうぞ、ご容赦ください。
皆様のご支援を胸に練習を重ね、来年も少しでも良い合唱をお聞かせできるようにまた頑張りたいと存じます。
なお、ホームページトップに記載しましたように来年第40回定演の期日が変更になりました。
すでにプログラムなどで、来年は2010年7月とお知らせしましたが、8月1日(日)開演14:00(予定)と、変更になりました。
本年と同じ8月1日です。どうぞ、よろしくお願い申します。
大和混声合唱団第40回定期演奏会
2010年8月1日(日)14:00開演予定
神奈川県立音楽堂
「レクィエム」フォーレ 他





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1356 ☆定期演奏会☆ 本日のお客さん 2009/08/01 21:26
E-MAIL :
HomePage:

 水のいのち、すごくすごく良かったです!!

特に3曲目の「川」は迫力あってすごく良かったです。
5曲目の「海よ」も強弱がしっかり出てて迫力がありました。
特に「不可思議」のところ良かったです。あ、やっぱり全部良かったです!(笑)
一緒に歌ったら気持ちがいいだろうなー!!って思いながら聴いていました。
ほんとうはイタリアオペラの時のように
曲の終わりに拍手をしたかったくらいなのですが、
勇気が出ず、出来ませんでした。。

合唱はもちろん、ピアノ、表現豊かで感動しました!!

イタリアオペラも皆さん楽しそうに歌われていてとても良かったと思います!
ただ途中、オーケストラの演奏で声が消えてしまい、
何を歌っているのかちょっと分からくなってしまったのが少し残念でした。。

でも、カヴァレリア・ルスティカーナの間奏曲を聴けたのは得した感じで嬉しかったですし
トライアングルの技術にもビックリしましたし
ほんとうに あっという間に時間がすぎてしまいました。。残念!

次回の定期演奏会も楽しみにしています!

素敵な音楽たちをありがとうございました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1355 演奏会のお知らせです。 そら混声合唱団 2009/07/25 10:41
E-MAIL :chorus_sora@yahoo.co.jp
HomePage:

こんにちは!突然の書き込み失礼致します。
座間市を中心に活動している「そら混声合唱団」です。
この場をお借りして、演奏会のご案内をさせて頂きます。
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
そら混声合唱団第2回公演「曙光」
日時:2009年9月22日(火・祝) 16:00開演(開場15:30)
場所:ハーモニーホール座間 小ホール
   (小田急線「相武台前駅」北口下車徒歩約15分)
入場料:全席自由◎前売 一般1000円/学生 800円
         当日 一般1200円/学生 1000円
※ 未就学児童のご入場はご遠慮下さい

指揮:小松史郎 ピアノ:三浦万里
曲目:無伴奏混声合唱のための 死者の贈り物
   新実徳英 作曲/長田 弘 作詞
   混声合唱とピアノのための こいうた
   信長貴富 作曲/日原正彦・林芙美子・島崎藤村・木島 始 作詞
   NHK全国学校音楽コンクール課題曲選  ほか
♪この他そら混声合唱団の「らしさ」をお伝えするみなさまに楽しんで頂ける曲、もしかしたらここでしか聴くことができないかもしれない曲もご用意しています♪

お問い合わせ・チケット予約:090-4701-0723 
  メールアドレス chorus_sora@yahoo.co.jp
☆そら混声合唱団HPでも承っております。(「そら混声合唱団」で検索を!)

 多彩な選曲に挑戦した内容となっていますので、お楽しみ頂けることを願いつつ、団員一同みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

そら混声合唱団 団員一同
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
貴重なスペースをありがとうございました。
この書き込みが不適切な場合はお手数ですが、削除をお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1354 合唱団参加者募集!! レーベンフロイデ合唱団 2009/07/20 16:40
E-MAIL :
HomePage:

高田三郎作曲 混声合唱組曲『ひたすらな道』を東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏で行います。

 管弦楽版は、高田氏自ら生み出したものであり、1979年の初演から30年経ち、ご遺族のご支援のもと、この度再演の運びとなりました。

記念すべき公演につき、特別合唱団員を募集します。一緒に歌いませんか?
(定員50名 定員になり次第しめ切ります)


【公演日】  2009年12月5日(土) 16:00開演
      海老名市文化会館 大ホール

【参加費】 5000円

【練習日程】 (予定)

9/27(日)、10/25(日)、11/23(祝)、11/29(日) 
【時間~13:00~16:30、 場所~海老名みなみ幼稚園】

12/4(金) 前日総合わせ   【場所~海老名市文化会館】

12/5(土) ゲネプロ 本番  【場所~海老名市文化会館】

詳細は下記のHPをご覧ください。HPからの申し込みもできます。
     (レーベンフロイデで検索を)
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1353 恒例 バルセロナ合唱祭のご案内 MGU インターナショナル 2009/07/12 18:26
E-MAIL :info@mgu-inter.com
HomePage:

突然のご挨拶で失礼致します。

今年もまた恒例のバルセロナ合唱祭「Cantate Barcelona]が、来る10月16日から19日の間
スペインのバルセロナで開催されます。コンクールではありませんので課題曲は一切ありません。
全てご自分のレパートリー(内最低1曲は日本の曲)から選んで、お気軽にご参加下さい。
少グループ同士のジョイント参加も可能です。

実施要領:

①旅行期間:2009年10月16日(金)~22日(木)(5泊7日間)
②参加費用:260,000円
③募集定員:1~3グループ
④ エントリー締め切り:8月14日(金)
⑤行程: 成田→(ロンドン)→バルセロナ→ロンドン→成田
⑥行事内容:*市内中心部で野外コンサート(持ち時間各15分)
*3-4グループに分かれて地元コーラスグループとのジョイントコンサート(持ち時間各20-25分)
*ジローナ市オーディトリアムにて全員参加による合唱祭閉会式コンサート
(自国のレパートリーから持ち時間各5分位のもの)
*希望グループは郊外モンセラのモンセラ修道院聖堂で「モンセラ修道院聖歌隊」との交流コンサート

⑦資料請求:返信メールで「コンサート資料請求」とお知らせ下さい。折り返し詳細資料をお送りします。

企画・構成:株式会社エムジーユー・インターナショナル
旅行主催:(株)トッパントラベルサービス
(凸版印刷グループ/観光庁長官登録1種第57号/JATA正会員)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1352 15日(水)の練習 広報B 2009/07/09 19:41
E-MAIL :
HomePage:

前澤先生がいらっしゃることになりました。
なお、「水のいのち」も練習する可能性があるそうです。
楽譜は両方、用意してください。

保健福祉センターホール
7月15日(水)
18:30~21:00です。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1351 来年の定演 広報B 2009/07/01 23:10
E-MAIL :
HomePage:

7月2日(金)18:30~
神奈川県立音楽堂です。
「フォーレのレクィエム」「柳河風俗詩」「カンツォーネ」です。

くじ運悪く、金曜日になりました。
(;一_一)

よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1350 8月26日の練習会場 広報B 2009/07/01 23:04
E-MAIL :
HomePage:

鶴間会館です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1349 練習予定 広報B 2009/06/27 22:54
E-MAIL :
HomePage:

練習予定を10月初めまで更新しました。
練習が休みの日があります。(8月第3土曜日、9月23日)
お気をつけください。
練習会場は決まり次第お知らせします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1348 7月12日の練習開始時刻 広報B 2009/06/11 02:16
E-MAIL :
HomePage:

7月12日の練習開始時刻が変更になりました。
13:00からです。お間違えのないようにお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1347 年末ウィーン第九コンサートについて ジョイントコンサート国際委員会 2009/06/09 12:34
E-MAIL :jointcon@vesta.ocn.ne.jp
HomePage:

年末“日墺ウィーン「第九」コンサート”のご案内です。よろしくお願いいたします。


<2009年末 IJCCウィーン公演 International Joint Concert Choir>
◆ベートーヴェン「第九」・モーツァルト「戴冠ミサ」親善ジョイントコンサート合唱員募集のご案内◆


初夏の候、皆様にはますますお忙しくご活躍のこととお喜び申し上げます。

さて、今年年末、12月29日にオーストリア・ウィーンにおいてウィーン・マドリガル合唱団と私どもが特別に編成し派遣するIJCOオーケストラとで親善ジョイントコンサートが実施されることになりました。

つきましては、同ジョイントコンサートにてマドリガル合唱団と一緒に歌っていただく方々を募集いたしますので、どうぞ皆様お誘い合わせのうえご参加くださいますようお願いいたします。概要は下記の通りです。

なお、より詳しい内容を記した募集パンフレットを用意してありますので、ご覧になりたい場合はEメールあるいはファックスにてご住所とお名前をお知らせください。郵送させていただきます。
あるいは私どものウエブサイトでもご覧いただけます。「ジョイントコンサート」でご「検索」ください。

それではご参加をお待ち申し上げます。


ジョイントコンサート国際委員会
事務局長 垣沼佳則
jointcon@vesta.ocn.ne.jp

               

・演奏会日時: 2009年12月29日(水) 20時30分開演(予定)
・演奏会会場: オーストリア・ウィーン ラインツ教会
・合唱団: ウィーン・マドリガル合唱団ならびに日本からの合唱参加者20名 
・オーケストラ: IJCOオーケストラ(International Joint Concert Orchestra)70名
・旅行期間: 2009年12月25日(金)成田空港発 ~2010年1月2日(土) 成田空港着
・旅行経路:  成田~ミュンヘン(1泊)~ザルツブルク(1泊)~ウィーン(5泊)~成田
・演奏曲目: ベートーヴェン 交響曲第九番「合唱付」(ベーレンライター新版)
        モーツァルト 戴冠ミサ K.317(ベーレンライター版・IJCOヴィオラ追加版)
・指揮者: 石川智己【IJCO音楽監督】/リカルド・ルナ【ウィーン・マドリガル合唱団音楽監督】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1345 7月の練習会場 広報B 2009/06/02 11:46
E-MAIL :
HomePage:

更新しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1344 6月の前澤先生の指導日 広報B 2009/05/21 09:19
E-MAIL :
HomePage:

練習予定を更新しました。
6月17日(水)と20日(土)に前澤先生がいらっしゃいます。場所は保健福祉センターです。(オケではありません)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1343 5月13日の練習 広報B 2009/05/07 10:39
E-MAIL :
HomePage:

ご都合により前澤先生は練習にいらっしゃいません。
したがって「水のいのち」の練習もしますので楽譜を忘れずにご用意ください。
この記事を見た方で、知らせてあげられそうな団員がいらしたら教えてあげてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1342 6月の練習会場 広報B 2009/05/01 22:29
E-MAIL :
HomePage:

更新しました。
28日(日)15:30~19:30、林間学習センターです。
ご注意ください。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1341 7月までの練習予定 広報B 2009/04/20 23:29
E-MAIL :
HomePage:

分かっている範囲で更新しました。
変更の可能性もありますので、練習にいらっしゃる時は
必ず確認してからお出かけください。
特にエキストラの方々はご注意ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1340 5月の練習会場 広報B 2009/04/04 20:50
E-MAIL :
HomePage:

更新しました。ご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1339 “メサイア・イン・トリアー”世界合唱祭2009年7月開催のご案内 ジョイントコンサート国際委員会 2009/03/16 15:53
E-MAIL :jointcon@vesta.ocn.ne.jp
HomePage:

突然の書き込みにて失礼いたします。

<ヘンデル没後250年記念>- 世界各国から450名のシンガーがドイツの古都トリアーに集結
◆“メサイア・イン・トリアー”世界合唱祭2009年7月開催のご案内◆

さて、毎年2月にヘンデルの生誕地ハレで開催される「ハッピー・バースデイ・ヘンデル」はメサイアを愛好する方々にはすっかりお馴染みになりました。
今年はヘンデル没後250年を記念し、この2月のハレでのメサイアに加え、7月に欧州各国・米・日本など10カ国から450名のシンガーをモーゼル河畔の古都トリアーに集め、アイルランドのプロインシアス・オードウィン氏の指揮の下、ライニッシュ・フィルハーモニー・オーケストラとともに『メサイア』を歌います。
ローマ時代の遺跡が今なお街のいたるところに残るトリアー滞在中、有名なローマ遺跡、「ポルタ・ニグラ(黒い門)」での交歓会、隣接するブルンネンホフでの”Choir Music from near and far”コンサート、1700年の歴史を誇るコンスタンティヌス・バジリカ(宮殿)でメサイア・コンサートが行われます。詳しくは、主催者の次のウエブサイトをご覧ください。
www.messiah-in-trier.de/index.php?Sing_Messiah

″メサイア・イン・トリアー〝の日本窓口となる当ジョイントコンサート国際委員会では日本からの参加枠30名を確保し、個人でも参加されやすいように参加ツアー(期間7月1日~8日)が組んであります。詳細は私どもの下記ウエブサイトでご覧いただけます。
www.jointconcert.com/
現在すでに10名ほどの参加申込が来ており、行事が近づくにつれ申し込が増えると思われますので、ご興味をお持ちの方はお早めにご検討のうえ、ご連絡ください。
Eメールあるいはファックスにて資料をご請求ください。(その際は送付先のお名前、ご住所をお知らせください)

なお、これまでに、メサイアを歌ったことがない、あるいはずいぶん前に歌って今は忘れてしまったという方々からの問い合わせもあるため、都内で5回の練習会を設定いたしました。練習会参加は義務ではありません。音とりなど心配な方はぜひご参加ください。
練習会日程(練習会場はすべて新宿文化センター第2会議室です)
① 4月18日(土)9:15~11:45
② 5月2日(土)13:15~16:45
③ 5月23日(土)9:15~11:45
④ 6月13日(土)18:15~21:45
⑤ 6月27日(土)18:15~21:45
指導者:中川遊子(メゾ・ソプラノ)
北海道北見市出身。北海道教育大学旭川校、同大学大学院を経て、東京藝術大学大学院修士課程声楽科修了。これまでに荻原珪子、杉江光、石田久大、萩原徳子、伊原直子、永井和子の各氏に師事。
第2回中田喜直記念コンクールにて大賞(第一位)受賞。2006年12月には、北見市民ホール自主文化事業『オホーツクの風土が生んだ音楽家シリーズ9』でソロリサイタルを開催した。宗教曲、歌曲、オペラ等に取り組むほか、1人1パート編成による声楽アンサンブル、Voxhumana(ヴォクスマーナ)のメンバーとして、同世代の若手作曲家による新作を初演し、「声」による新しい音楽創造の可能性を探求している。

それではお問い合わせをお待ちしております。

ジョイントコンサート国際委員会 事務局
事務局長 垣沼佳則
jointcon@vesta.ocn.ne.jp
ファックス 03-3459-5805


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1337 4月の練習 広報B 2009/03/01 19:46
E-MAIL :
HomePage:

練習日程と会場を更新しました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1336 大混メール宛てに届いていました。 広報B 2009/02/27 00:41
E-MAIL :
HomePage:

HP拝見しました、重複、御不快等ございましたらどうぞご容赦くださいませ~

私ども新宿≪カチューシャ≫では相変わらず皆で元気に唄っております
世界の民謡、抒情歌、唱歌・・などなど皆様お馴染みの曲を食べながら
飲みながら語りながら合唱しております☆

毎月第一金曜日1日だけですが17:00~20:30迄
広い空間でソファに座りゆったりとお唄いいただけますヨ~
お心に留めていただけると・・・嬉しく存じます~♪

務台(ムタイ)和子
katiucha0206@yahoo.co.jp
音ステージ「き」歌声≪カチューシャ≫
新宿3-2-2紺野ビル2F
03-3341-1492
(毎月第一金曜日16:30~20:30通話可)
★新宿通り世界堂本店前「どうらくうどん」2F★


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1335 D男演奏会 AB 2009/02/22 17:55
E-MAIL :
HomePage:

 D男演奏会ご苦労さまでした。家内の友人がたまたま聴きに行った
という感想をお伝えします。「男声はとっても楽しかった。幅広い
ジャンルで、飽きさせずおもしろく聴かせてくれてよかった。混声は
迫力満点で会場が狭すぎたね」とのことでした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1334 Re:Re:合唱 すみれ 2009/02/07 08:37
E-MAIL :
HomePage:

>OBAMA さん
ピアニッシモについて考えてみました。
PP:ピアニッシモ

出来るだけ弱く、ピアノ(P)より更に弱く
と言う意味です。

音は小さくなるが代りに大きくしなければ
ならないものがあるそうです。
それは何でしょう?
大きくしなければならないもの
それは「緊張感と集中力」です。
そして失ってならないものは
それは「声の響き輝き」です。
それらが欠如すると、まとまりの無い締まらない演奏になると思います。

フォルテッシモは、声を持つ力のある人が頑張ればどうにかなるかも知れません。
しかし、ピアニッシモは団員全員の協力がなければ実現しません。
ここで合唱の真価が問われるのだと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1333 3月の練習会場 広報B 2009/02/01 14:38
E-MAIL :
HomePage:

upしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1332 最高のマタイ受難曲、前売り開始致しました!! グレイス合唱団 2009/01/28 13:12
E-MAIL :
HomePage:

皆様、お待たせ致しました!!

グレイス合唱団の 4月25日(土)午後/ 東京芸術劇場・大ホールでのマタイ受難曲公演のチケットが、発売されました。

【収益金は、世界中の飢餓に苦しむ人々や、アジア各国からの留学生の支援に充てられます】

◎イエス役に稲垣俊也氏:イタリア・パルマ・ヴェルディ声楽コンクール優勝者。『新国立劇場オープニング公演』や、『二期会50周年記念公演』で、主役を演じる、日本オペラ界を代表する(No.1)声楽家。

◎エヴァンゲリストに佐々木正利氏:ライプツィヒ国際バッハコンクール上位入賞者。ウイーンでのマタイ公演では「ペーター・シュライヤーの再来!!」と絶賛を博す。日本を代表するバッハ歌手。

お二人を始め、日本の声楽界を代表する最高の豪華キャストで、最高のマタイ受難曲を聴ける、メッタトないチャンスです。 演奏家の詳細はグレイス合唱団のホームページ(団長挨拶欄)でお確かめ下さい。

深く、大きな感動を皆様と共々にお分かちしたいと願っております!!
  
S席:6,000円/ A席:5,000円/ B席:4,000円/ C席:3,000円/ D席:2,000円 
(当日売りは各席共、上記の前売り価格より500円プラスとなります)

※チケットのお求めは: ①『チケットぴあ』取扱店。②東京芸術劇場及び東京文化会館のチケット売り場③インターネットで『チケットぴあ』にアクセスして入手。 ④グレイス合唱団のホームページの「マタイ公演案内チラシ」からも『チケットぴあ』にアクセスし、チケット購入できます。

尚、『チケットぴあ』で売り切れ… との情報の場合、1週間後、もう一度トライして下さい !! 
ぴあ の方へ大至急、追加のチケットを補充致しますので、入手できると存じます。

良いお席はお早目にお求め下さいます様にお勧め申し上げます。

※合唱団員もアルト、テノール、ベース それぞれ若干名、募集致しておりますのでお尋ね下さい。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1331 2月の練習会場が変更になりました。 広報B 2009/01/20 19:07
E-MAIL :
HomePage:

ご注意ください。
「練習日と会場」のページをご覧ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1330 Re:すみません… 広報B 2009/01/12 00:47
E-MAIL :
HomePage:

あっはっは。
今後ともよろしくお願いしますだ(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1329 すみません… ソプラノのママ 2009/01/11 21:23
E-MAIL :
HomePage:

小島さんの話ですが、
TVで小島さんを観られて嬉しかったので
急いで掲示板で書き込んだ直後に
「ダイコンにゅーす」を読んだら、載っていました。
あら…スミマセン…。

広報Bさん、いつもありがとうございます。
「にゅーす」ちゃんと読んでいますので、
今回はご勘弁を(→o←)ゞ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1328 Re:ったく! 広報B 2009/01/10 11:07
E-MAIL :
HomePage:

ははは、NCJさん、ありがとう!!
私も昨日はリアルタイムでテレビを見れなかったので
録画で見ました。
小島さん、かっこよかったですね。
「七五三」には全然見えませんでした。

おバカな話ばかりのだいにゅーですが
たまーに、大切なことも書いてあるので
今年もご愛読よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1326 Re:ったく! NCJ 2009/01/09 23:40
E-MAIL :
HomePage:

私はしっかり録画をし今見ています。
だいこんにゅーす読みましたよ。
いつもありがとうございます。ご苦労様です。
これからもよろしくお願いしますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1325 ったく! 広報B 2009/01/09 18:46
E-MAIL :
HomePage:

昨日お送りした「だいこんにゅーす」に
小島さんのTV出演のお知らせ記事に載せておきましたよ!
ちゃんと読んでくださいね(笑)
他の方からも「偶然TVつけたら小島さん映っていてかっこよかった!」って
メール来ましたよ。
やれやれ~私の苦労は水の泡さ!!
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
でも偶然でも見られてよかったですね!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1324 今年もよろしくお願いします! ソプラノのママ 2009/01/09 13:10
E-MAIL :
HomePage:

今年もフルコン会員とて
定演に出演できるようになるべく練習に出たいと思っています。
NCJさん、一緒に頑張りましょうね!

ところで、今日お昼のNHKの番組を観ていたら
小島好弘さんが出ていました。
由紀さおり・安田祥子姉妹の伴奏でした。
新年早々、小島さんの演奏が聴けるなんて、ラッキー!!
 昼間にテレビを観られる生活で申し訳ありません(>_<)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1323 あけましておめでとうございます NCJ 2009/01/01 22:15
E-MAIL :
HomePage:

昨年は大変お世話になりました

今年も定期演奏会ご一緒させていただきます
なかなか練習に参加出来ませんが合宿から出来るだけ頑張って練習に参加するつもりでおります
どうぞよろしくお願いいたいます

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1322 本年もよろしくお願いいたします 広報B 2009/01/01 22:02
E-MAIL :
HomePage:

大混創立40周年の年が明けました。

昨年末は当掲示板が久し振り(初めて?)に意見交換の場になり
嬉しく思いました。
今年も元気な「掲示板」でありますように。
冗談にならなくなってきていますが
老体に鞭打って、頑張りましょう!!
本年もよろしくお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1321 「アンサンブル」 再 団員 KY 2008/12/29 18:24
E-MAIL :
HomePage:

 今年もあと僅か、「アンサンブル」についての私の書き込みに関連して多くの方々のご意見が寄せられ(返信書き込み10件)、それらについて私なりに受け止めた感想などをこの辺りで纏めてみました。

 先ず、これだけの方々が夫々にコーラスについての前向きな考えを持っていることは、我が大混も皆の心が纏まれば今よりも更にレヴェルの高い合唱団へと飛躍出来るだろうと思いました。 そして皆さん一様に「心を合わせる」、「他人(他パート)の声を聴きあう」、「指揮を良く見てついてゆく」と述べていること、そして何よりも「もっと素晴らしいコーラスへの飛躍を望んでいる」ことを知り、大変に心強く感じました。

 私自身の事になりますが、大混で歌わせてもらって早や10数年、最近になって「マンネリ」・「惰性」・「限界」などと言う言葉が脳裏にチラチラし始め、以前程には力が入らない自分を反省をする中でで、「アンサンブル」に想いが至ったのです。
 アンサンブルの前提は各パートが先ず自身のパートを良く歌えること、そしてはじめて他のパートを聴く・合わせる、指揮に上手くついて行くとなるわけで、楽譜にかじり付いている限りは「アンサンブル」など望むべくも無いことを悟りました。
 私の次の目標は「暗譜」とまで行かなくとも、せめて「譜離れ」をして歌う様に努めることだと思い至り、これで「マンネリ」だの「惰性」だのと言っている場合ではないと吹っ切れたようです。
・・・今年末の大反省(さてどこまで出来るか?)

 皆様、どうぞ良いお年をお迎えください、そして我が大混にとっても来年が飛躍の年となることを祈ります。  以上

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1320 アンサンブルKATOO 第4回定期演奏会 のご案内 アンサンブルKATOO 2008/12/22 22:54
E-MAIL :
HomePage:

突然の書き込み、失礼致します。

混声合唱団 アンサンブルKATOO(EKT)の千葉と申します。
学生を卒業しても合唱が続けられるようにと、
4年前より横浜~横須賀で活動している混声合唱団です。

この度4度目の演奏会を開催することとなりましたので、
ご案内させて頂きたく、書き込み致しました。

アンサンブルKATOO  第4回定期演奏会

2009.1.12(成人の日)
開場 13:30 / 開演 14:00
指揮: 千葉悠平
ピアノ:千葉竜太

会場: 港南区民文化センター「ひまわりの郷」
京浜急行 上大岡 駅 下車

入場無料

○曲目
1ステージ Missa Festiva /John leavitt作曲
2ステージ おらしょ カクレキリシタンの3つの歌 /千原英喜作曲
3ステージ 邦人曲集 死んだ男ののこしたものは/ 谷川俊太郎作詞 武満徹作曲
           ここから始まる/ みなづきみのり作詞 北川昇作曲 など
4ステージ 混声合唱によるさまださし作品集 / さだまさし作詞作曲 松下耕編曲

お忙しいところとは存じますが、たくさんの方々のお越しを心よりお待ち申し上げます。

貴重なスペースをありがとうございました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1319 たぬきくんの世界の合唱 たぬきくん 2008/12/09 22:12
E-MAIL :
HomePage:

たぬきくんの合唱の世界では静寂が合唱の原点です。
混声四部合唱の歌唱上の基本(たぬきくんの合唱団の場合)
内声部は弱く 外声部は少し強く歌います。
ソプラノ、バスは、少し強く、アルト、テナーは、少し弱目に歌います。
これが、たぬき混声合唱団の基本です。
主旋律(主題)を互いに意識し合い、歌うことが出来る合唱団は、思いやりのある合唱団です。
そして、素晴らしい合唱団として、まとまり得る可能性があります。
主旋律に「思いやり」を!
良く聴き合うとは和音を合わせることは勿論ですが、
主題はどこであるかを常に見極めて主題を浮き立たせる努力を
団員一人一人がやることなんです。
これがたぬきくんの世界の合唱です。
音楽は、歌うことから始まるのではなく、聴くことから始まるのです。
 ですから、「静寂」が大切なのです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1318 合唱 あおむらさき 2008/12/09 14:23
E-MAIL :
HomePage:

たくさんの人が集まって歌う合唱
だから いろんな考えや思いも集まって
それぞれがそれぞれの思いで歌いにきているんですよね

でも やっぱり 参加する団のカラーや目的があって
その団の色や雰囲気って様々 だから楽しい!
そして そのカラーを作っているのは自分達なんですよね

同じ曲を歌っても違う雰囲気になる
最近 以前私たちが歌った曲を他の団の演奏会で聴きました
全然違うんです! 上手下手の事じゃなくて 違うんです
この曲 こんな感じだったんだと発見したみたいに。
団員の人達の合唱をするこころが出ているんだと思いました。

エントロピーさんのおっしゃる 
 >こころがひとつになり、いい合唱<
みんなが 同じ方向を見ている そんな合唱でした。

そして すみれさんやABさんのおっしゃる
 >個人的な想いを指揮者にぶつける(歌で)<
 >歌う側、演奏する側にも個性や表現したい「思い」は必ずある。それを汲み取って「折り合いをつける」のが指揮者の仕事だそうです< 

この事を私は以前 他の団で指揮者から言われた事があります。「自分がこう歌ってみたいという表現を 自分から出して歌ってみなさい もし それは良くないと思えば注意するから。自分から歌う心がなければ上手くはならない」って

合唱なんですから 音とリズムを合わせる事は当然ですが
同じパートの音から お隣のパートの音へ
そして 全体に広がっている音にまで耳を広げる余裕も必要ですよね
せっかく 一緒に歌っているのですから 合唱してるんですもの
声を合わせて こころを合わせたら
もっともっと良くなるんですよね。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1317 合唱 すみれ 2008/12/08 22:03
E-MAIL :
HomePage:

○これ一般のお話しです。

合唱は素晴らしいですね。
小編成の合唱団で指揮者無しで歌う場合は意外と揃わないこと多いんですよ。
ああ大人数で歌いたい!
指揮者は重要なんですね。
ある程度の規模の合唱団には指揮者がいるからいいですね。
指揮者がいる合唱団の場合は、速度、各パートの音量、全体の音量
あるいは団員個人に向けた先生からのご指示がありますからいいですね。
先生から特別ご指示が無い場合は、普通の場合はOKの認識で
宜しいとかと思います。
指揮者の先生の指示も大切ですが、個人的な想いを指揮者にぶつける(歌で)
ことも大切だと思います。
それには、個人個人のその作品に対する研究なんかも大切なんでしょうね。
なんでもかんでも先生任せでは先生も疲れてしまうでしょうね。
指揮者とオーケストラの戦いなんかいいですね。(良い意味で)
指揮者の先生と団員は同程度のレベルの方が先生も疲れないでしょうね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1316 合唱 エントロピー  団員 2008/12/08 21:29
E-MAIL :
HomePage:

合唱は指揮者の指示に合わせて歌うんだけど
指揮者のやりたい表現を、
それぞれが自分の歌で表現するテクニックもいるわけなんです。もちろんロボットの様にではありません。

ただ、それぞれが自分で先に歌に酔ってしまうと、あまりいい音楽にならないし、遅れてきますよね。むしろクールに指揮者の要求をみつめるのが必要だと思います。(長い合唱経験でずっといわれてきたので)
これも又違うのかしら?


PPのお話ですが、PPは本当に難しいです。
だいいち、なかなかできません。本当のPPって、
できる人はプロなんじゃーないかと思ってしまいます。

FFは、これはもう楽器の違いですから、それぞれの容量があり
やりすぎの場合は、指揮者が注意してくれると思います。
ゴマメの私たちは破綻した声にならない限り大きくても大丈夫みたい!

で、それらを全部まとめて、アウトラインを引き、濃淡をつけて
指揮者が曲に仕上げるんだと思います。
だから大変なのね。

いろいろな人間が様々な声で歌い、それらをお互いに活かし合えば
心に響く音楽をつくれるんだ、と聞いたことがあります。
これを理解するには、哲学的な分野にもひろがり、
人類みな兄弟みたいにやさしい気持ちになれる時、
こころがひとつになり、いい合唱ができそうな気がします。

心意気という点では、
それは、うちの団はできているんですよねー!
あとすこし?で
合うようになりそうなんです。
ダイコンって、どんな味にもなるけれど、
しっかりダイコンを主張しているんですよ。
絶対ダイコンにしか出せない味があります。
ああ、何を言いたいんだろう!

ひとみのつぶやきさん、助けて。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1315 次の段階 団員Y 2008/12/08 19:20
E-MAIL :
HomePage:

皆さん、真摯にまじめに合唱のことを考えていらして嬉しくなりました。
私は「1309」で「思いは統一しなくていい」と、書きましたが、補足すると、
それはその歌がある人にとっては「昔の恋人を思い出す歌」かもしれないし、
ある人にとっては「ppにするにはお腹をどうやって使えばできるんだろうか!」という技術的な事が
優先事項で考えながら歌うかもしれないので
人それぞれの様々な思いを統一しなくてもよいし、できないという意味なんです。
fやpも人によって、声量も違うのだから、その人なりのfやpで良いと私は思います。
問題なのは楽譜や指揮者の指示でfになっているのに気付かず
そのまま何も考えないで歌っている場合ですよね。
皆に合わせる、周りの声をよく聴くことは勿論大事なんですが
ダイコンの大多数の方は結構できていると思います。
少なくともこの掲示板を見ているような方たちは・・・・
それぞれがその曲をどんな風に感じ、表現したいかということをもっと考えて、
その表現したいものが団員みなと指揮者が一致したときに素晴らしい音楽が生まれるのだと思います。
「周りをよく聴いて合わせる」から、次の段階に飛翔したいなあと
「周りを聴きすぎて自分がなくなることが多い」団員Yは考えます。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1312 Re:合唱 OBAMA 2008/12/07 23:23
E-MAIL :
HomePage:

合唱って難しいですね。
表現の解釈はそれぞれ違うと思います。
個性や表現したいからと言って合唱団員が勝手に歌ってしまったら合唱になりませんね。
特に合唱はアンサンブルが大切だと思います。
それぞれその人のフォルテやピアノは大きさが違うと思います。
かと言って、声の大きい人がその人自身のフォルテ・ピアノで歌ってよいのでしょうか?
アンサンブルのぶち壊しです。
人数が多ければ目立たないでしょうが、そのように人数の多い合唱団は少ないと思います。
やはり、指揮者の指示に従い、皆に合わせるフォルテ・ピアノでなければいけないでしょう。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1311 合唱 AB 2008/12/07 17:45
E-MAIL :
HomePage:

 昔、故福永陽一郎先生とお話したことがあって、指揮者が自分の
表現したいものを要求するのは事実だけれど、決してそれだけでは
合唱(オケも)はうまくいかないと言われてました。歌う側、演奏
する側にも個性や表現したい「思い」は必ずある。それを汲み取って
「折り合いをつける」のが指揮者の仕事だそうです。歌う側は指揮者
の指示に従い棒に合わせて歌うのは当然だけれどやはりそれだけでも
だめで、自分の「思い」を持つことそれによって「生きた歌」になる。
また他の人の声を常に聴く姿勢が大切だとも言われていました。
いろんな関係がうまくいってはじめて音楽は創られるのだなと感じた
ことを覚えています。はたして今もそれが出来ているか…反省して
おるところです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1310 合唱 団員 エントロピー 2008/12/03 11:17
E-MAIL :
HomePage:

合唱って?

自分の音楽ではなく、指揮者の意思通りに合わせて歌うのだと
思います。
オーケストラも指揮者の音楽になって面白い違いがでるわけです。
作曲家はどう思うかは知りませんが。

合唱は、みんなと合わせるわけですから、その為に最低必要なマナーはあると思います。

ですから、合唱を長く続けているということは、
自我を抑えて、他の人たちと協力し合う忍耐力のお勉強ができてる人たちと考えます。
だからうちの団員は穏やかな人が
多いのね。へへへ。?

歌うことだけではなく、合唱に付随した面倒な仕事も
自分の好きなことをやっていられる感謝のお勉強だと思う。

すべてのことは、人それぞれ!
自由なんですが、ひとりでできる合唱はないから
自己責任は自分でなんとかしないと迷惑になったりしますね。


ソプラノとテノールは特にこの合唱体質とは違うものがないと
歌えない部分があります。
(私はプリマ体質)に変化しないと、
そこのところは、身体を準備して、いっせいに飛び込んで
その瞬間に他パートの手ごたえ?を感じるしかありませんね。
結果は、その都度かわってしまいます。
仕方ないです。
ふぅーっ!


あーのこーの言ってる間に発声練習でもちゃんと習ったら??
と言われそうです。(はーい、頭の中ではわかっているのです)

指揮者の要求に応えられるような楽器になりたいです。
楽器が古いし、テクニックもだし・・・・ブツブツ・・・。

ただひとつ、楽器はこころがありません!!!
弾く人にはありますが。
人間は、こころがやられると歌えないんです。

みなさん、お互いやさしくなりましょうねー!!
良い言葉は自分に帰ってくるらしいですし。
他人の声をうけいれなければ、
自分の声も活かされなくなりますし。
合唱って、
奥深い!








━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1309 合唱 団員Y 2008/12/02 19:29
E-MAIL :
HomePage:


プロの歌い手さんにとって合唱はソロで歌うための予備軍のような感じです。
コーラス隊にいても、早く舞台の中央にたちたいと願うのでしょう。
人と合わせるというよりも人より目立つことが大切なので
アンサンブルもなにも考えません。(偏見かな?)

私たちは合唱が好きで、集まっていますが、
これが、人によって、かなり価値観がちがうのですよね。

我々シロウトの中にも「ソリストを目指している人」もいるし
「一人じゃ歌えないけど、皆となら歌える人」や
「常に人と自分を比較している人」や
「あの、ハモリがたまらないぜ」という人や
それぞれです。
でも、人間の集まりですから、人それぞれで良いと思います。
無理に統一することはないと思います。
ただし「思い」は統一しなくてもよいけど
「歌」はある程度、統一しないとね。
指揮を見て、テンポを合わせる。
楽譜に書かれている(強弱やリズム)ことは、こなす(ように努力する)。
エントロピーさんのおっしゃるように
どんな声でも、そこにいて役割をはたして初めて「合唱」になるわけですから。
ごまめの歯ぎしりを大いにやらなくちゃ!と思います。

たくさん練習した曲は、自然に他のパートが頭の中で流れます。
ばっちり合ったハーモニーの中に身を置くのは
合唱人にとって、至福の時です。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1308 Re:アンサンブル エントロピー 2008/11/27 12:04
E-MAIL :
HomePage:

K.Y.さん、その通りだと思います。

合唱団員の基礎心得・・・・まずそこにいること。(どんな声でも)いなければ合唱になりませんものね。
これから、体力も気力も衰えるお年頃のわたしたち・・自戒をこめて、休みたい病を廃絶しましょう!!!感染します!!すぐに

本題にはいりまーす。K.Yさんのお話と同じなんですが、

お互いのパートを聴き合い、自分のパートをあてはめていきたいです。
実際は、他パート練習中にハミングか小声で結構皆さん練習しております。ソプラノは楽なので他のパートの邪魔かもと心配していました。何人も同時だとけっこう大きくなってしまうので。

でも、それは主に音トリの段階が多く、やはり自分主体のようです。他パートの音に乗せて出す段階は、また少し先なんです。

合唱のハーモニー練習としては、音が合い、テンポがあって、
はじめて気持ちよく各パートがはもるわけですが、
それには、とにかく指揮をみてほしいなーと思います。

暗譜ができれば、余裕がでて指揮も各パートも見えてきます。
何回もやった曲や繰り返しの多い曲など、
又は、長く伸ばすだけのところでも楽譜にへばりついている方が
たくさんおられます。
ちょっとの意識変換なんだと思います。
覚えているのに見てしまうのだと思います。
先生は強弱まで指示されておられます。振り方やお顔でわかりますよね。それに何回も練習するわけですから身体が強弱を覚えてくると思うのです。

なんでも、やろうとしなければ永久にできないと思います。

暗譜して周りを見る余裕ができれば、音を合わせようと意識が働き歌えると思うし
とにかく指揮を見ることで、テンポだけは揃えられますよね?
テンポが合えばハモル希望がみえてきます。


オペラ曲の民衆はまだごまかせますが、
水のいのちは合唱の基礎みたいなものが要求されますので、
特にそう思います。
心をうつ、水のいのち を歌いたいなぁー!


他のパートの練習中は、暇ではなくチャンスです。
あてはめて、自分パートの暗譜が練習できるからです。
なーんて、えらそうに書いてしまいましたが希望なんです。


創立40年なんてすごい老舗?合唱団なんですから
年はとってきてますが、先生の創りたい音楽をめざして
体力と戦い、こころいき で頑張りたいと思います。

次の練習で、今日練習して出来たことが戻ってしまって、永久に進まないような気がすると、先生をがっかりさせてしまった私たち!
先生のお疲れを減らすためにも、もう少し緊張感を持たないとだめなのかも知れません。

合唱で音がきれいにはもり、曲が終わった後まで余韻がのこる。
そんなゾーッとした興奮を、また体験してみたいんです。
若い時しか思い出せません。
それとも感性が変わってきたのかも?
K.Yさんのアンサンブル発言に、そんなわけですぐ反応してしまいました。まったく同感です。
頑張りましょう!!
ねー!
合唱って、みんなで頑張らないとダメなんですもの!!
頑張りましょう!!










>  皆さんは自分のパート以外のパートを歌えますか?(歌っていますか?)
>
>  もちろん同時に二つの声を出すことは出来ないので、心の中で別のパートを歌いながら自分のパートを歌うのですが、「そんな事できるわけ無いよ」と言う人が多いのも事実です、しかしピアニストや指揮者はそれをごく自然にやっているのです。
>  プロの歌手も勿論それが出来ているのです、例えば「第九」の第四楽章コーダに入る前、ソリストの最後の四重唱などはその典型でしょうか、素晴らしい響きと音色は「他の声に合わせて響かせる」・「主役と脇役が巧みに入れ替わりながら盛り上げて行く」・・など、まさにアンサンブルの聴かせどころです。
>  私たちも練習のときに他のパートが何をどのように歌っているのか、指揮者からどのような注意を受けているのかを他人事ではなく自分のこととして聞いて、自分でも歌ってみること(もちろん当のパート練習のジャマにならないように小声で)はアンサンブルの上でとても大切なことだと思います。
>  私自身も譜読みの段階ではそんな余裕などある筈もなく、夢中で譜面を追っているのですが、できるだけ「アンサンブル」を心がけて歌いたいと思っているのです。
>  最近「アンサンブル」に関して私自身思い至ることが幾つか重なったので、自戒を含めて考えてみました。
>  円熟期を迎える大混にとっても「アンサンブル」は重要な課題かもしれません。
>  辞書には「アンサンブル(ensemble): 全体的調和」と記されています。
>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1307 アンサンブル 団員 KY 2008/11/26 15:57
E-MAIL :
HomePage:

 皆さんは自分のパート以外のパートを歌えますか?(歌っていますか?)

 もちろん同時に二つの声を出すことは出来ないので、心の中で別のパートを歌いながら自分のパートを歌うのですが、「そんな事できるわけ無いよ」と言う人が多いのも事実です、しかしピアニストや指揮者はそれをごく自然にやっているのです。
 プロの歌手も勿論それが出来ているのです、例えば「第九」の第四楽章コーダに入る前、ソリストの最後の四重唱などはその典型でしょうか、素晴らしい響きと音色は「他の声に合わせて響かせる」・「主役と脇役が巧みに入れ替わりながら盛り上げて行く」・・など、まさにアンサンブルの聴かせどころです。
 私たちも練習のときに他のパートが何をどのように歌っているのか、指揮者からどのような注意を受けているのかを他人事ではなく自分のこととして聞いて、自分でも歌ってみること(もちろん当のパート練習のジャマにならないように小声で)はアンサンブルの上でとても大切なことだと思います。
 私自身も譜読みの段階ではそんな余裕などある筈もなく、夢中で譜面を追っているのですが、できるだけ「アンサンブル」を心がけて歌いたいと思っているのです。
 最近「アンサンブル」に関して私自身思い至ることが幾つか重なったので、自戒を含めて考えてみました。
 円熟期を迎える大混にとっても「アンサンブル」は重要な課題かもしれません。
 辞書には「アンサンブル(ensemble): 全体的調和」と記されています。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1306 Re:気をつけて 年寄りクラブ員B 2008/11/20 01:00
E-MAIL :
HomePage:

急に寒くなりましたね。
ついこの間まで、練習会場のクーラーが効かないだの、
効きすぎるだの、言っていたのに。
平均年齢ウン十歳(本当にいくつでしょね?)のダイコンの皆さん、体には気をつけましょう。
ABさん、お大事に。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1305 気をつけて AB 2008/11/17 21:10
E-MAIL :
HomePage:

 秋が駆け足で過ぎ去っていきそうです。寒くてカゼっちゃいました。少し咳がでてめいっぱい歌えません。これからまた冷え込むとの予報があります。皆さんは気をつけて下さい
 シューマンは指を痛めてピアニストをやめたそうです。咳がひどくなると歌をやめなければなりません。シューマンはそれでも作曲できましたからいいんですが、私は作曲はでけまへんのでうんと養生してなおしたいと思います(なんか小学生の作文みたい)。ははは・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1304 First Concert ~聖なる想い~ のお知らせ 音楽集団BVE 2008/11/16 20:55
E-MAIL :
HomePage:

突然の書き込みにして失礼いたします。
千葉県柏市で活動している、音楽集団BVEです。
この場をお借りして、
First Concert ~聖なる想い~ のご案内をさせて頂きます。

日時 2008年12月7日(日)
開場 13:30 開演 14:00
場所 アミュゼ柏 クリスタルホール(柏駅東口下車 徒歩5分)
チケット代 999円
指揮 大門康彦   ピアノ 津久間陽子
曲目 混声合唱のためのきりしたん「天地始之事」より さんた丸や御かんなんの事 千原英喜作曲
混声合唱組曲 心象スケッチ 高田三郎作曲 宮沢賢治作詞
クリスマスソング(赤鼻のトナカイ ジングルベル もろびとこぞりて 等)
小曲その他

私たちにとって、初めての自主コンサートです。
精一杯歌いますので、ぜひ皆様のご来場をお待ちしています。

なお、この記事が掲示板の趣旨にそぐわない場合、
大変ご面倒をおかけいたしますが、ご遠慮なく削除して頂けるよう、
お願い致します。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1303 ヘンデル没後250年メサイアコンサート ジョイントコンサート国際委員会 2008/11/12 17:11
E-MAIL :jointcon@vesta.ocn.ne.jp
HomePage:

突然の書き込みにて失礼いたします。

来年の“ヘンデル没後250年”には世界のヘンデル・メサイア・ファンが下記メサイア・コンサート参加のためドイツに集まります。日本のメサイア・ファンの皆様のためにも参加枠が確保されましたのでご案内させていただきます。

◆「ヘンデル・メサイア」 in トリアー2009◆  7月4日
◆「ヘンデル・メサイア世界合唱祭」in ハレ◆ 2月28日

没後250年にあたる来年、ハレの「ヘンデル・メサイア世界合唱祭」の主催者ハッピー・バースデイ・ヘンデル協会では(恒例の2月開催の「ヘンデル・メサイア世界合唱祭」 とは別に、)トリアーのKultursommer Rheinland-Pfalzと共同で7月4日にドイツ最古の町トリアーに世界のメサイア・ファン450名を集め、「ヘンデル・メサイア」 in トリアーを盛大に開催いたします。
会場は1700年の歴史を誇る、ローマ皇帝コンスタンティヌスの宮殿「コンスタンティヌス・バジリカ」 とのことで、世界中のメサイア・ファンは今から楽しみにしています。
つきましては、ヘンデル・メサイアを愛唱される皆様のご参加をお願いいたします。ハレ同様世界各国から参加の予定で、日本から参加の枠は30名に限定されております。渡航期間は7月1日(水)~8日(水)の8日間になります。

また、ヘンデルの生地ドイツ・ハレ市で来年2月28日開催の「ヘンデル・メサイア世界合唱祭」 についても現在参加者を募集しております、併せてもご検討ください。没後250年、また10回目となる今回は演奏をCD録音し、各参加者にそのCDがプレゼントされます。渡航期間は2月24日(火)~3月3日(火)の8日間です。日本からの参加者枠は40名。

どちらも募集パンフレットを用意してありますので、ご興味が、ございましたら、郵送先とご希望の部数を当ジョイントコンサート国際委員会事務局までお知らせください。(あるいは当国際委員会のホームページでもご覧いただけます。)

◆バッハ「ミサ曲ロ短調」コンサート in ライプチヒ◆ 11月21日

それから、ハレの隣町ライプチヒのバッハ縁のニコライ教会では来年11月21日に日独ジョイントとなる「ミサ曲ロ短調」コンサートが実施されます。出演者募集を開始しました。こちらの渡航期間は11月19日(木)~24日(火)の6日間です。国内練習は東京にて来年1月中旬から開始し22回を予定。その中で9月下旬にはライプチヒから来日するニコライ教会オルガニスト・音楽監督のユルゲン・ヴォルフ氏から直接指導を受ける予定となっています。詳しくは募集チラシをご請求ください。それではお問い合わせをお待ちいたしております。

なお、万一、貴団掲示板の趣旨にこの内容が沿わない場合はご遠慮なく削除いただけますようお願いいたします。

ジョイントコンサート国際委員会 事務局
事務局長 垣沼佳則
(ヘンデル・メサイア世界合唱祭 日本連絡代表)
E-mail jointcon@vesta.ocn.ne.jp FAX 03-3459-5805


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1302 DAIKON企画コンサート 広報B 2008/11/04 21:58
E-MAIL :
HomePage:

無事に終わりました。
出演者の皆さんの熱演で楽しいコンサートになりました。
出演者もお客さまもありがとうございました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1301 DAIKON企画コンサートⅣ 広報B 2008/10/29 00:24
E-MAIL :
HomePage:

大混のメンバーが主催するDAIKON企画コンサートが下記のようにあります。皆様、どうぞ、聴きにいらしてください。
Autun Joint Concert
♪11月1日(土)14:00開演
♪吉野町市民プラザ(横浜市営地下鉄吉野町駅下車3分)
♪入場無料
♪声楽・器楽(独唱・独奏・重奏・邦楽)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━